Netflix【ベイカー街探偵団】を観た海外の反応


ビクトリア朝ロンドン。ドクター・ワトソンとその謎めいた相棒シャーロック・ホームズの依頼を受け、社会から見捨てられた浮浪児たちが超常的犯罪の解決に挑む。/シーズン1(全8話)2021年3月26日配信開始【作品ページ

 

引用元:reddit

1. 海外のネトフリさん

ミステリーとかスリラー、探偵ものは結構好きだけど、この作品は期待はずれだった。

最初の3話は面白いと思ったんだが4話から失速し、7話の途中で離脱。

はっきり言ってお勧めしない。というか自分がターゲット層じゃないのだろうか・・。

 

2. 海外のネトフリさん

人種の壁がなく、金持ちと貧乏人だけの世界

 

3. 海外のネトフリさん

ワトソンがゲイであることは、第1話で顔に血が付いて床に倒れていた時に「そうやって逃げるなら二度と戻ってくるな。」と叫んだことから推測できた。….私の頭の中では、「ふーん、彼はゲイなんだ。私たちはみんな彼のゲイのパートナーが誰なのかを知っている。」ってなったね。

 

4. 海外のネトフリさん

あまり人気がなさそうだね

 

5. 海外のネトフリさん

Netflixが人種、性別、性の多様性をどこまでも強要するのはもう飽きた。

 

6. 海外のネトフリさん

3話まで見たけど、この番組はいったい何を目指しているんだろうか?

特徴と言えば、10年以上前に作られたドラマの基本的なパターンを全て網羅していることか。

演技は控えめに言っても平凡だし、キャラクターは面白くないしイライラする。セリフもいまいち。ストーリーも至って普通で、音楽が全く場違いである。

シャーロック・ホームズをこの作品に登場させる必要性もなかった。色々理解できなかった。まじで。歴史的にも正しくないからがっかりだ。

 

7. 海外のネトフリさん

シャーロックをゲイにしたり、ワトソンを黒人にしたりして、わぁ、すごい!と思わせる。そんな感じだった。

有色人種やセクシュアリティの人々に対して実際にどのように振る舞っていたのか、その時代に何に耐えていたのかを、たとえファンタジーであったとしても考えて作るべきだと思う。

原作を完全に破壊して無意味なものに変えてしまうという、まさにNetflixの古典的な手法だね。

お勧めできない

 

8. 海外のネトフリさん

↑ 全く同感。現在Ep.7まで進んでいるが、非常にがっかりしてる。

明らかに釣りでシャーロック・ホームズを登場させているだけ。まじでそれだけ。

他のキャストもまったくもってくだらない。

もっと面白くできたはずなのに、ホームズやワトソンのような愛すべきキャラクターを泥沼に引きずり込み愚か者に仕立てないと、今はコンテンツさえ作れないようだ。

 

9. 海外のネトフリさん

歴史的に不正確?そもそもシャーロック・ホームズは実在の人物じゃない。

 

10. 海外のネトフリさん

アイデアは好きだし、キャストも問題なかったけど。

 

11. 海外のネトフリさん

なんだあのエンディングは。シーズン2への伏線もないし締まりが悪い。誰やこれを書いたのは

 

12. 海外のネトフリさん

個人的には嫌いじゃない。好きとも言えないが…特に革新的でもないからね。それでも十分に楽しめると思う。

歴史的に正確でないのは明らかだが、この手のシリーズはそんなもんだろ。それにファンタジーだからね。

現代的な音楽はちょっと好きかな。

 

13. 海外のネトフリさん

最近のnetflixとひどい音楽はどうなってんだ!?19世紀を舞台にした映画なのに、こんなひどい現代音楽を入れるなんてwww ケーブルガールズもそうだったけど、これはひどい。

 

14. 海外のネトフリさん

ピーキー・ブラインダーズで味を占めたのかな

 

15. 海外のネトフリさん

悪がいかに自分の恐れ、恨み、悲しみ、怒りを奪って、怪物に変えるのか。こんな人を実際見たことあるよ。元カレにされたことを恨むあまり、それが自分を蝕み、30年経った今でも引きずっている人。これは、起きたことをうまく処理したり悲しんだりできない人がよく陥ってると思う。だから世界に対して内向きにも外向きにもなる。そんな人たちを思い出してしまった。

最後のエピソードはあまり好きじゃないけど、面白かった!!

多人種のキャストも悪くなかった。

 

16. 海外のネトフリさん

むしろ見たいのは、

1.シャーロック・ホームズにゆるくインスパイアされたファンタジードラマで、独自の世界で独自の設定があるもの。

2.ヴィクトリア朝時代のイギリスで生きていこうとする若い中国人女性の気持ちをリアルに描写していること

3.ホームズと歴史に敬意を払いつつ、イレギュラーズに焦点を当てたドラマ。

4.ホームズとその時代に敬意を払いつつも、ちょっとした超自然現象を織り交ぜたドラマ。

 

17. 海外のネトフリさん

1こそこの作品じゃない?

 

18. 海外のネトフリさん

問題は競合他社が多すぎて、以前ほどの利益が出ていないことだと思う(他社を出し抜くために、ライセンス料を多く支払わなければならないから)。視聴者数を見て自分たちが作った質の高い作品が、安い駄作と比べてコストを正当化できるほどの視聴者を引き寄せていないことに気づいたのでは。

なぜ彼らは、コメディのスペシャル番組とか同様の低予算番組をたくさん作ると思う?

悲しいかな、何年ぶりかに興味を惹かれてNetflixを見たけど中身はよく言っても平凡なものになってしまった。プライムビデオは既存のコンテンツの点ではライバルであり(少なくともカナダでは)、オリジナルの方はamazonの方がずっと良い傾向にある。

 

19. 海外のネトフリさん

カンバーバッチを起用して「SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁」のクリエイターが作ってたら、素晴らしい作品になってた。

 

20. 海外のネトフリさん

刺激が足りない

 

21. 海外のネトフリさん

なぜビーとジェシーを姉妹として描かなければいけなかったのかな?ビーは明らかにアジア系であり異母姉妹だよね?

 

22. 海外のネトフリさん

色盲のキャスティング

 

23. 海外のネトフリさん

自分には養子/混血の家族に見える。この番組のテーマのように思えるけど。

 

24. 海外のネトフリさん

それのどこに問題があるんだ?異母姉妹でも、養子姉妹でも、お互いに姉妹だと思ってるなら姉妹でいいじゃん。

 

25. 海外のネトフリさん

どのニュースでも(なぜかLA Timesを除いて)単に「姉妹」と呼んでいるのが気になったまで。

 

26. 海外のネトフリさん

ドラマの中で姉妹と表現されているのであれば、姉妹と表現しているメディアは何も悪くないかと。

どちらかというと、LA Timesが「アジア人なら姉妹ではない」と指摘するのは、意図的にやっているように見える。この不必要な区別は、現在アメリカの一部で流布している反アジアのテーマと嫌でも一致しているように感じてしまう。

 

27. 海外のネトフリさん

「ドクター・フー」みたい!

非歴史性や多様性、設定からちょっとした遊び心、流血シーンへの突然のトーンシフトなど、まさにドクターフーだね。

 

28. 海外のネトフリさん

演技はぎこちなく平凡。俳優学校を卒業したばかりみたい

 

29. 海外のネトフリさん

このシリーズに興味を持つ人はいるのだろうか…

 

30. 海外のネトフリさん

IMDBのレビューをチェックすると、かなりひどい。

 

31. 海外のネトフリさん

いくつかのレビューを読んだけど、そのほとんどが、このドラマがあまりにも「woke*」で歴史的に正確じゃないことに憤慨しているようだ😅

*woke:今起きている社会問題に対して認識や理解を深めようという意味

 

32. 海外のネトフリさん

脚本はgm。主人公のアジア人はイギリスのビクトリア時代の設定には明らかにそぐわない。そりゃあスコアは最低になる。

 

33. 海外のネトフリさん

ロバート・ダウニーやカンバーバッチのだって全然正確じゃないけど、それを上回るカリスマ性があるからある種の成功を収めている。

この番組は2人のようになりたいと思っているが、コミットできずカリスマ性もない。

コメントを残す

CAPTCHA